人は一日の大半を家で暮らします。
その家で食事をし、安眠を取り、時には人が集い安らかな時を過ごします。
食べるもの飲むものに気を配るように、
これからの家は室内空気の安全も考える時代です。
おもわず深呼吸したくなるような
人にやさしい空気の中で暮らしてみませんか。それが私たちの願いです。

音響熟成木材に関するQ&Aはこちら>>

Q:普通の木材とメンテナンス方法の違いはありますか?
A:普段のメンテナンスは、掃除機をかけたり、水拭きをするくらいで、特別なことは必要ありません。生活の中で付着する汚れは大抵、時間と共に薄くなって消えていく、もしくは馴染んでいきますので、楽な気持ちで生活を楽しんでください。
普通の木材(KD材)などは、細胞が破壊されており、汚れを分解する能力を失っていますので、木材そのものに汚れが染み込まないよう、表面を塗装やワックスで保護していることがほとんどです。汚れてきたら再塗装などのメンテナンスが必要ではないでしょうか。

Q:ワックスをかけてもOKですか?
A:ワックスは化学物質を含んでいるため使用いたしません。音響熟成木材は時間を掛けて飴色に変化し、艶も出てくるので、ワックスをかける必要はありません。ワックスをかけると化学物質が発生し、空気環境にも良くありません。

Q:湿気に弱かったりしませんか?
A:音響熟成木材の原木は、湿気には強い木材です
音響熟成木材の原木である「飫肥杉」などは、昔から船を造るための材料として使用されていたくらい、湿気には強い材料です。その素材を音響熟成することにより、本来の特徴を保ったままの状態で仕上がっておりますので、安心してお使いください。外壁材や外部のデッキ材などとしても使用することが可能です。

Q:木造住宅は長持ちしないと聞きますがほんとですか?何年ぐらい持ちますか?
A:それは全くの誤解です。本来日本に存在している住宅文化の中で一番歴史があるのが、木造住宅です。適材適所、本来の使い方をすればしっかりと長持ちいたします。奈良の法隆寺、東大寺の東塔などはその最たるもので、歴史は約1,300年です。

Q:木材は燃えやすくはないですか?
A:火災時でも家が倒れることなく逃げることが可能です
確かに燃えやすいと思ってしまいますよね。しかし木材の炭化速度は1分間に0.6㎜~0.8㎜。厚みや大きさが大きいほど、炭化速度は遅くなりますので、家の骨格に比較的大きい材料を多用していれば、火災時でも家が倒れることなく逃げることが可能です。火災時に人命が失われている原因のほとんどが、燃焼して発生した化学物質のガスを吸い込んだために起こってしまうものです。故に燃えてもガスの発生しない、本当に自然で安全な素材を選ぶ必要があるのです。